ダイナコムウェア株式会社のデザイン開発パートナーである株式会社ホロンクリエイトとホロン
ズ株式会社が中心となり立ち上げた開発支援サービス『Corpex』は、「アイデアの事業化」から「製品化」、「社会実装」に至るまで製品ジャンルを問わず幅広く開発をサポートします。
◆『Corpex』のサポート領域
『Corpex』は一般的なODM/OEM とは異なり、製品開発におけるビジョンデザインや要求仕様の抽
出の体験設計フェーズからPoC のサポートを得意としています。
○ 新しいアイデアや技術をカタチにして実現したい方
○ プロダクトからシステム、UX/UI まで製品化に向けて必要なサポートを一貫してお求めの方
○ 小ロット生産して社会実装にチャレンジしたい方
○ 現行製品のUI やプロダクトを改善したい方
開発のどのようなフェーズからでもお客様にとって最適な形でご支援します!
こんなお悩みはありませんか?
○ 新規性の高いビジネスや革新的な技術を利用したいが意図した効果が得られるか分からない
○ 企画の実現可能性について不透明で周囲への説明に苦慮している
○ 開発のリスクを最小限にし見通しをたてたい
「Corpex」は開発の上流工程において重要な「PoC」「プロトタイプ制作」も得意としています。
プログラムやデバイスに関する多彩な知識と長年の経験から得たノウハウで製品のジャンルを問わず対応可能
です。
例)赤外線センサを使ったジェスチャーコントロールUI / Unity を使ったVR による遠隔操作/ etc…
そのお悩み『Corpex』にご相談ください!
・一般的なODM/OEMとは異なり、PoCに特化した対応が可能!
・デザイン的思考に基づいた上流工程からのサポート!
・体験設計に基づいたUI/プロダクトデザインの解析と開発に向けたビジョンデザイン!
製品開発におけるPoCに課題を感じられている方、
◆事例のご紹介
製品:IoT機器製品のケース製作
ご相談内容:基本的な内部の設計は済んでおり、まずは市販のケースを利用してコンセプトを検証したい。
サポート内容:製品の想定される設置状況や内蔵物のおさまり等を考慮し市販ケースに合わせて後加工を実施。
その後、テスト的に実際の現場に数百個設置しコンセプトについて確認を行いました。
実際の現場での確認が取れた後、通信状況・システム・天候の影響による不具合などを検証し、現場で施工さ
れる作業者の方からの意見も集めながらオリジナルのケースを含めた製品の検討へと進みました。
それらのプロトタイプを経た結果、最適なデザインが施された正規製品を無事開発するに至りました。
◆体験のPoC
その他、簡易マイコンを使用した体験モデルの構築や、VR/MR を利用した構想の具現化なども得意としてい
ます。
今まだそこにないモノ、コトの価値の創造と検証をお手伝いします。
詳しいサービス内容については
詳細資料をダウンロードしてご確認ください
詳細資料ダウンロード |
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。
協力会社様のご紹介 |
【ホロンズ株式会社】
ホロンズは「ひと」「もの」「こと」「そと」の優合・インターフィット(Interfit)のめざす創造理念の基に、デザインソリューションベンダーとして手法やツールを産業界や教育研究の分野などに広く提供することを目的に生まれました。
また、デザインソリューションの成果として生まれるイノベーティブな製品、サービスの社会実装を通して、社会へのインターフィットの啓発と共に企業活動として推進しています。
所在地:〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-20 パシフィックマークス新横浜 9階
代表取締役 高橋 克実【設立】2012年4月
【株式会社ホロンクリエイト】
ホロンクリエイトは人や社会環境の新たな経験価値を創り出すために、「ひと」「もの」「こと」「そと」のInterfit(優合)を目指した体験設計を実践し、様々な設計・デザインの新たな試みによる提案を行っています。
多くの企業より「もの」「こと」開発を受注して、デザインのソリューションを提供するアウトソーシングとしてのシンクタンク集団を目指します。
所在地:〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-20 パシフィックマークス新横浜 9階
代表取締役 幾原 武志【設立】1994年10月
ダイナコムウェア株式会社 DynaComware Corporation
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-38 いちご九段ビル8F
【TEL】03-3556-6638【FAX】03-3556-6593